2025-06

釣りノウハウ・初心者ガイド

家族で楽しむ夏のキス釣り!初心者でも快適に遊べる砂浜タープ設営のコツ

夏休み、家族で「何かアウトドアなことしたいな」と考えている方へ。実は今、家族で楽しめる釣りとして**「砂浜からのキス釣り」**がじわじわ人気です。初心者でも釣れやすく、暑さ対策をしっかりすれば、のんびり会話しながら楽しめるファミリーフィッシ...
釣りノウハウ・初心者ガイド

【夏の釣り装備まとめ】暑さ&日焼けを乗り切る!快適に釣るためのリアル装備ガイド

夏の釣りは楽しい。でも暑さと日差しの厳しさで、装備が適当だとすぐにバテるし、日焼けも地味にキツい。今回は「夏の釣りを快適に過ごすための装備」と「実際に自分が使っている装備」をまとめて紹介します。釣りに集中するために、暑さ対策・日焼け対策は妥...
アコウ

【【根掛かり対策あり】アコウに効くフリーリグ入門とセッティング例

アコウ狙いは、これまで テキサスリグ がメイン。ある程度の根掛かり対策もできて、実際に結果も出ている。…とはいえ、どうしても勝てない場面がある。「釣れるタイミング=根掛かるタイミング」という矛盾根が荒く、敷石が複雑に噛む潮が走るタイミングに...
釣りノウハウ・初心者ガイド

アコウの“前後”は、実は一番釣れる時間だった。忍ばせておきたいタイラバの使い方

アコウの“前後”は、実は一番釣れる時間だった。本命の前に釣り場へ入る。ではその時間、どう過ごす?アコウの本格的な時合いに備えて、少し早めにポイントへ入る。まだアコウの反応が薄いこの時間帯は、ただ待つだけではもったいない。そこでぼくは軽めのタ...
アイテム

「次はこれが欲しい」シリーズ:Ocean Grip OG2507VIII 編

釣り道具の中でも、地味だけど「あると安心」な存在。それがフィッシュグリップです。今回は、その中でもずっと気になっている一本。スタジオオーシャンマークの「Ocean Grip OG2507VIII」を紹介します。軽さと機能のバランスが絶妙まず...
釣りノウハウ・初心者ガイド

結局、「高いのが欲しくなる話」

■ はじめに釣りを始めた頃は、道具なんて「釣れれば何でもいい」って思っていた。最初はセット竿。港の釣具屋で売ってる、竿とリールが一緒になったやつ。ケースもついていて、なにより安かった。あれで充分だと思ってた。しばらくして、「もっと遠くに飛ば...
釣り道具レビュー

アコウ・根魚におすすめ!リューギLTオフセットフックを実釣レビュー【コスパ重視派に】

ライトゲームやアコウ狙いで、岩礁帯や牡蠣殻まわりを丁寧に攻めていく。そんなとき、意外と釣果を左右するのがフックの選び方。自分が今、信頼して使っているのがリューギの「LTオフセット」。まず使ってみて実感するのは、「入り数が多いって、こんなにあ...
釣り道具レビュー

【実釣レビュー】アレス ブルーポーター X4 86スロー|スラッグジャークに最適な一本

エギングを続けていると、ロッドの調子や張りがシャクリの質に大きく影響することを実感します。今回紹介する「アレス ブルーポーター X4 86スロー」は、まさにスラッグジャークを軸とした釣りに適した一本。実際に使い込んで感じたメリット・少し気に...
釣りノウハウ・初心者ガイド

初めての釣り竿選びで失敗しない!メジャークラフトの定番「ソルパラ」「ファーストキャスト」徹底解説

釣りを始めたばかりの方がまず悩むのが、「どんなロッドを選べばいいのか?」ということ。種類が多くて何を基準に選べば良いかわからない、そんな方も多いでしょう。そんな初心者の方におすすめなのが、メジャークラフトの「ファーストキャスト」シリーズ。コ...
釣りノウハウ・初心者ガイド

ロッドの選び方|魚種問わず共通する“ブレない基準”

「ロッドって、何買えばいいんだろう?」釣りを始めたばかりの頃や、新しい魚種を狙おうと思ったときに、必ず出てくる疑問だと思います。今回は、僕自身がいろんな釣りをやってきて感じた「ロッド選びの自論」を書いてみます。最初の一本は、安くていいから“...
タイトルとURLをコピーしました