PR

タックル紹介

釣行記やレビューにもたびたび登場している、愛用タックルたちを魚種別にまとめました。
あくまで自分が「使ってて楽しい」セッティングですが、初めてその魚を狙う人の参考になればうれしいです。


🦑 アオリイカ用(エギング)

  • ロッドアレス ブルーポーターX4 806スロー                                         
  • リール:ダイワ セオリー 2508PE
  • ライン:PE 0.8号+フロロリーダー 2.5号

このロッドを使ってロッドの選び方、価値観が変わった。ほんとにロッドで釣果が伸びた。


🌙 メバル用(ライトゲーム)

  • ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント71/TZ NANO JH-Special
  • リール:シマノ ストラディック 2500S
  • ライン:PE 0.3号+フロロリーダー 1.2号

ジグ単もプラグも気持ちよく投げられるロッド。エギングロッド同様、自分のスタイルに合わせ、こだわりの選び方で選んだ1本。


🐡 アコウ用(ロックフィッシュ)

防波堤からのアコウ狙いに申し分ない強さ。7g前後もキャストしやすく、操作性も良い。文句のつけようは無いが、自分の選び方で新たな1本を模索中。


🐟 青物用(ショアジギ)

  • ロッド:シマノ コルトスナイパーSS
  • リール:シマノ 22ステラ5000番
  • ライン:PE 2号+フロロリーダー 8号

ちょっとオーバースペック気味。60gのジグは使える。もう少し弱くして、ミノーも使いやすく、ジグもしゃくれるようなロッドを模索中。


🦈 ヒラメ用(サーフ・堤防)

  • ロッド:ダイワ ラブラックス
  • リール:シマノ 22ステラ4000番
  • ライン:PE 1号+フロロリーダー 5号

遠投して広く探れるラブラックスに、巻き感も信頼も抜群のステラ。サーフでも堤防でも対応できて、意外と青物が混じってもいける安心セッティング。無難に使えるロッド。自分にぴったりのロッドがあるか模索中。

🐟ふかせ釣り

  • ロッド:ダイワ銀狼
  • リール:カルディア
  • ライン:PE0.8号

ふかせ釣り道具だが、リールは普段のリールを使って、竿は専用の物

🦑ヤエン釣り

  • ロッド:NISSIN プロステージナンバーアオリイカ
  • リール:カルディア
  • ライン:PE1号

重い仕掛け。大きいアジも遠投できる。

💬 最後にひと言

「どのタックルが一番釣れるか」より、「どのタックルが使ってて楽しいか」を大事にしてます。
気になったものがあれば、レビュー記事や釣行記も見てもらえるとうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました